 
  
  
  
  
  
 1/6
 備前焼 片口鉢(胡麻)
¥6,000 税込
SOLD OUT
 備前焼の片口鉢です。すこし深めで片口の付いた使い道の多いお皿です。
備前焼は日本六古窯のひとつに数えられる歴史ある焼き物です。釉薬を使わずに無彩焼締することが特徴で、土味がよく表れ、炎の焼き味の変化に富んでいるのが魅力です。
釉薬をかけていないので、部分的にざらざらとした質感がありますが、長く使用していくことで滑らかになっていく経年変化を楽しむこともできます。
良く焼き締まった地肌に黄色と茶色の胡麻が軽く掛かっていて、中心部分には緋襷の模様が入っています。形はシンプルで飽きの来ないデザインになっています。
<備前焼のご注意事項>
1点ずつ作家の手作りのため、若干のサイズの誤差がございます。また備前焼の模様は、窯への詰め方や温度の変化、焼成時の灰や炭などによって生み出されます。一つとして同じ色、同じ模様にはなりません。写真とは模様が異なりますので予めご了承くださいませ。
---
生産地:岡山県備前市
サイズ:235mm(方口込み)×200mm 高さ:60mm
素材:陶器
作家:藤見俊一
※電子レンジ不可
---
Fuji窯(備前焼)の全商品はこちら
https://store.tabitote.com/categories/563039
---
マガジンサイトでこの商品の記事をご覧いただけます。
https://tabitote.com/bizenyaki/ 
-   レビュー (107) 
-   送料・配送方法について 
-   お支払い方法について 
¥6,000 税込
SOLD OUT
 同じカテゴリの商品 
   最近チェックした商品 
   セール中の商品 
   CATEGORY 
  JOIN THE NEWSLETTER
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。
 

 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
    
  
     
    
   
   
   
   
   
   
   
   
  
  
  
  
  
 