2024/11/12 15:46
今年も出雲民藝紙の短冊型カレンダーが入荷いたしました。島根県の伝統工芸「出雲民藝紙」を使用した2/3立春はじまりのカレンダーになります。二十四節気と月の満ち欠けを取り入れた暦です。忙しい日々のひととき...
2024/10/28 14:35
毎年人気の芹沢銈介カレンダーが入荷しております。デザインは重要無形文化財保持者(人間国宝)の芹沢銈介先生。昭和20年より約40年間続けられたカレンダーの復刻版です。日本古来の型染めと琉球の紅型染めを研...
2024/10/05 14:35
10/26(土)のテラデマルシェへの出店が決まりました。8月にも出店予定でしたが体調不良でキャンセルしてしまったのでリベンジです。販売商品は8月に予定していたラインナップでいこうと思います。haruka kiyohar...
2024/09/20 13:32
長らく欠品していたerakkoのおとも椀が久しぶりに入荷しました。少量ずつになりますが、今なら全ての樹種が揃っております。秋キャンプのおともにいかがでしょうか?erakko おとも椀 カエデhttps://store.tabitot...
2024/08/04 15:10
8月25日(日)に上野のお寺・宋雲院で開催されるテラデマルシェに出店します。6年ぶりの参加です。販売商品は、haruka kiyoharaの手染めハンカチーフ、藍染屋ほうねの藍染めハンカチーフ、Thereseのレザーアイテ...
2024/07/24 14:07
アウトドア漆器ブランドerakkoの職人・柴田さんがウェブマガジンで連載している「若手職人の絶望日記」がまさかの文庫化!京都の職人が怠惰な思考を自らさらすエッセイ。世間的な職人のイメージを破壊することう...
2024/06/19 09:44
京都の昇苑くみひもに別注をかけたTABITOTEオリジナルカラーの組紐ブレスレットが完成しました。別注第二弾となる今回は、ミリタリーテイストなカーキグリーンとなっており、軍パンやバブアーと合わせたコーディ...
2024/05/23 15:07
江戸時代慶応年間から松本市の野溝地区を中心に、塩尻市、安曇野市周辺にかけて盛んに行われていた箒作り。最盛期は100軒以上の農家が原料を生産し、農閑期の副業として箒を作っていました。それから150年もの歳...
2024/05/08 15:57
清原遥さんは京都市立芸術大学で染織を学び、ドローイングと布作品を中心に表現活動を行なっています。今回はTABITOTEが依頼してオリジナルデザインのハンカチーフを製作していただきました。深い森の中をイメー...
2024/04/24 15:30
民藝ファンにとても人気が高い麦藁手の新しい商品が入荷しました。麦藁手は瀬戸の古民藝を代表する絵付け模様の一つです。柄の縞模様が麦の穂に似ているところからムギラワテと呼ばれるようになりました。麦藁手...
2024/04/09 09:53
しばらく欠品しておりました清水俊彦さんのマグカップが入荷しました。俊彦さんは河井寛次郎の孫弟子にあたる丹波を代表する陶工で、民藝の流れをくんだ実用的な器づくりを続けています。俊彦窯・清水俊彦さんの...
2024/03/21 14:22
長野県上田で作られる上田紬は、結城・大島と並ぶ「三大紬」と称されています。さらりとした心地よい感触と、軽さ、丈夫さ、吸放湿性の高さという絹の特性に加え、落ち着きある光沢と独特の風合いが紬の持ち味で...
2024/03/14 13:19
ウェブマガジンに「若き職人がつなぐ手漉き和紙の伝統」を公開しました。「お札と切手以外の紙製品はすべて作ることができる」といわれる紙の町、愛媛県四国中央市。ふるさとの伝統産業を受け継いだ若き職人を訪...
2024/03/09 09:19
約二千年前から大阪の深江地区で作られているという菅細工。小丸の各サイズが入荷しました。小はコースター、中はポットマット、大は鍋敷きにいかがでしょう。深江菅細工 小丸(小) コースター660円(税込)深江...
2024/03/02 15:23
人気の荒物が入荷しております。新潟県産の竹ざるは丸型と角型で各種サイズが揃っています。国産のざるは入荷が不安定なので在庫がある時にぜひお買い求めください。丸盆ざる 7寸(21cm)3,960円(税込)丸盆ざる...