





1/6
会津張り子 首振り招福寅 野沢民藝
¥1,944 税込
SOLD OUT
会津張り子人形の歴史は古く、豊臣秀吉の時代まで遡ります。
豊臣秀吉に仕えていた蒲生氏郷が会津の領主として国替を命じられた際、下級武士たちの糧になるようにと、京都から人形師を招き殖産復興を図ったのが会津張り子の由来といわれています。
以来400年もの間作り続けられてきた歴史ある郷土玩具です。
---
こちらは赤べこの虎バージョンです。
西日本では、端午の節句の縁起物として張り子の虎が親しまれています。張り子の虎には、強くたくましい子供に育つようにという想いが込められています。
また会津では、福満虚空藏尊圓藏寺の守り本尊として古くから親しまれている縁起ものです。
頭に触れると上下左右に首振りします。
---
生産地:福島県
サイズ:長さ15.0cm / 高さ8.0cm
---
発送方法:通常発送
出荷時期:1〜3営業日以内
ラッピング:可
---
<関連商品>
会津張り子の全商品はこちら
https://store.tabitote.com/categories/709164
-
レビュー
(103)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,944 税込
SOLD OUT
同じカテゴリの商品
最近チェックした商品
セール中の商品
CATEGORY
JOIN THE NEWSLETTER
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。